整備 請求書/見積書 概要
	■ 整備請求書
	基本色は4色「黒」「緑」「青」「赤」になります。
	整備見積書は緑、整備請求書は青、控えは黒、合計請求書は赤と用途によって色を変えることができます。
	右図、請求書サンプルの基本色は「青色」になります。
	
	会社情報欄にロゴ画像(マーク)や社印(角印)を貼り付けることもできます。
	35mm×80mmの範囲内であれば、テキスト文字の追加(最大6行迄)、フォント名の変更などレイアウトをご希望通りに設定をいたします。
	
	※ ロゴの貼付けは別途、オプション料金が必要になります.
	
	
	
	■ 整備見積書
	右図、整備見積書は基本色を「緑色」に設定しています
	サンプルのようにマイナス金額(値引き)は赤色数字で印字することも可能です。(色設定はお好きな印字色で設定できます)
	作業明細行は複数ページ対応となっていますので行数が増えても安心です。
	よく使う作業明細はあらかじめ分類登録ができ、リストで選択するだけで明細内容・部品代・技術料金が入力可能です。
	また、行挿入・行削除ボタンで間違った入力をした場合でも編集が簡単にできます。
	修理工場・鈑金工場・タイヤ販売店・車検センターなどでお使いいただいています。
	当社では、上記ユーザー様以外にモーターボートの販売及び修理店様・重機専門修理工場様・自動車電装専門店様・保険代理店様など、様々なお店への導入実績があります。
	
	■ 請求書(見積書)控え印刷
	右図、整備請求書サンプルの基本色は「黒色」で作成しています。
	見積書・請求書及び、その他の控えはタイトルの右横に『控え』の文字が入ります。
	(サンプル画像では控えの文字は出ていません)
	
	 
	
	上の図は印刷指示画面になります。青色枠内で、基本色(黒/青/緑/赤)の切り替えや控えの印刷・控えのみの印刷の指示ができます。
	「印刷」ボタンで通常使うプリンタからプリントします。
	赤枠部分の「PDF出力」ボタンで請求書・見積書等をPDFファイルで出力できます。
	PDFファイルにすることで、整備請求書や見積書をメールでお客様のところに送信することができます。
	
	※ PDFの出力はオプションになりますので、別途、オプション料金が必要になります.
	
	
	■ 窓付き封筒に対応
	整備請求書のお客様欄は一般的な窓付き封筒
(A-5中型封筒)に対応しています。
	請求書(見積書)をそのままで郵送にて送ることができます。
	
請求書の1/3くらいのところに、『>』マークを付けています。 そこで請求書を三つ折にすることにより、窓枠にピッタリとお客様、住所・名前等が合うようになります。
	■ 請求書作成画面
	整備請求書作成画面は1画面に収まるようにレイアウトしていますので、見やすく分かりやすくなっています。
	初めての方でも簡単に入力できます。
	消費税は「外税」「内税」「税抜き」をボタン操作にて、簡単に切り替えできるようになっています。
	
この画面から、整備見積書印刷・整備請求書印刷・売上明細書印刷・領収書印刷・指示書印刷が行えます。
※ 経費計算書・作業指示書・領収書印刷は別途、オプション料金が必要になります。






